だいぶ時差ありますが、雷魚帰ってから子供の自由研究。
嫁は娘担当でスライムの水やらホウ砂やらを変えてどうなるかの研究。
僕は、効率良いアイス作りを目的とした、氷と塩の凝固点降下の研究。
まず、サンプル3つ用意。
配合は氷50gに、塩10g、砂糖10g、コムギコ10g。
この配合で、5分待ち、温度計で温度を計測。
結果
塩10g:-14℃
砂糖10g:-2℃
コムギコ10g:+2度
塩が一番効率が良かったので今度は量を変えて測定。
氷50g
塩20g→-18℃
氷50g
塩30g→-19℃
塩を多くしても変わらないので、氷50g、塩20gが良い。
で、塩を溶かしたらどうなるか?
塩20gを60gの水に溶かし、飽和食塩水を作り実験。
氷50g、塩20+水60。
→-3℃。以上の結果から、
氷50g
塩20g
→-18℃
がベスト。
次回アイス作り。