結構長い間シコシコと製作していた、IAR交換道具。まずは、可能性をいろいろ探りつつ、いじっていきます。

こういったプレスがあれば、一撃なんですが、こんなもん、そこらのホムセンにはおいておらず、買うちゅうても結構デカイので、躊躇します。一般的なリールユーザーが持つものではないので、最後の手段として置いておき、もっと簡単でコンパクトな別の方法を模索します。
手順としては、こうして、メスを固定して、
オスでIARを押す。
これでIARを外せます。
が、何を使って押すんだという点。

そこで、ホムセンでウロウロしつつ、クランプを探してきました。

こんな感じで押します。

ですが、ネジきっているため、ナナメにはいったりして、センターがズレまくりです。

オス治具のキズをみてもらえるとわかるのですが、ネジを切るたびにずれるんですよね、

外せることは外せましたが、やり方としてはイマイチ。
クランプでは垂直がキチンと作業できません。