ウォームシャフトを取り付けてレベルワインダーを左右に動かしてみるとスグわかるんだけど、ハンドル側に移動するときは軽いんだけど、ギア側に移動するときは重いんだよね。4~6000番と逆。これは調べたところ、レベルワインダーをギア側に移動する際、シムで止めててもギア ...
2020年10月
クロスバー2500 セラミックパイロットガイドへの対応。
ウチで販売しているセラミックパイロットガイドへの対応について調査してみました。まず、パイロットガイド、純正のツメの幅は、0.75mm程度。セラミックも同一サイズ。ただし、純正の筒部分が純正4.65mm程度なのに対して、セラミックのが4.5mm程度。ちょっと小さいんで ...
新商品
http://enbi.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001806&search=%A5%A6%A5%A9%A1%BC%A5%E0&sort=priceお待たせしました!アベイルの2bbシャフト、販売開始しました!大盛りも出しているのでよろしくです!近日中に1500も出るみたいです! ...
クロスバー2500 欠点 幅広のミゾ
続いての欠点は、ミゾの幅。調査します。これは4000~6000も同様なんですけど、目視でスグわかるんですけど、バレーヒルのウォームシャフトは溝の幅が広い!上が純正。下がバレーヒル品。ノギスで計ったって違いは一目でわかって、純正は0.9mm程度。バレーヒルのは、1.15m ...
クロスバー2500 欠点 0.65mmのガタ
で、取り付けた後、ガタを見てみると、ギアが左右にガタガタします。これは純正でも同じなんだけど、4000~6000も同様に、ガタガタして、ま、いうなれば、レベルワインダーが左右に移動すると、シャフトも一緒に動くというもの。これを殺すためにシムを使うのですが、ウチの2 ...
ダブルベアリングウォームシャフト2500 分解調査
というわけで、早速調査。バレヒルのクロスバー2500はビスによってギアが分解可能。バラすとこんな感じになります。ビスはM2.0で、頭が小さく、舐めやすいので注意。ギア側bbは4-7-2。DDL740OPENです。シャフトはギア側4mm。反対側が3mm。bbは3-7-3。DDL7 ...
1500/2500用クロスバー発売 調査
だいぶ時期が前後しますが、バレーヒルから待望のダブルベアリングウォームシャフト1500/2500クロスバーが出ました。当然取扱い予定で、取寄せて調べてみました! ...
海外送金、受取りにマイナンバー必要
先日、ストップしている輸出のお客様から、銀行振り込みで対応してほしいとのことがあり、ゆうちょ銀行の海外用口座を教えたところ、振込できないとのこと。ゆうちょに確認してみると、いつのまにか、マイナンバーを紐づけないと、送金の受取りが出来なくなっている模様です ...
チケット払い戻し方法!
ジャパハリ延期スピッツ延期ガガガSP延期かりゆし延期。ライブロストやがな!そして、かりゆしが払い戻し決定になってしまい、初めての払い戻しへ・・・・・ローチケみても全然やり方わからんかったんやけど、電話で聞いてみてやり方判明。予約番号入れて、紙だして、レジ ...
久々の屋島水族館。
子どもがヒマだったので、久々に屋島水族館にいってみました。屋島ドライブウェイがただになって、四国水族館ができてから屋島安くなって、いいじゃんwって思って行ってみると、ドライブウェイはタダになってんだけど、代わりに今まで無料だった駐車場が優良になっとるがや ...
IAR故障の様子
Iarが逝ってたらプラスチックの爪が一ヶ所変な角度になってたり、ニードルが抜けてたりします!国内アブは修理に出せますが仕上がりいつになるやら分からんのと、2500円くらいとられます。昨今主流になりつつある並行輸入物は修理断られます。iar脱着の特殊工具は塩ビをよろ ...
早速プレスつかった!IAR交換!
高松雷魚マンのご来店!雷魚仲間のiarの交換に来られました!プレス使って楽々作業!ちょっとハウジングが緩いのが気になります!あかんかったらフィラーテープで肉増ししてみよか!話は変わりますが12、3年前のことですが、とある池で、コンビニにクソ休憩行って池にUターン ...
プレスかった!
以前iarリムーバーのテスト中にクランプでやったやつ、ぶっ壊れて、ちゃんとしたプレスほしくて、今度はメルカリでちっこいプレス買いました!歯科技巧士用のフラスコプレスというやつ!普通の釣具屋にないようなもん揃えていくで ...
出荷!廣瀬さん!
廣瀬さんに出荷しました!型リファインのため、かなりお待たせしてごめんです!プロトのハトとほぼ一緒でいい感じだそうです!僕もまだチューニングできてないので肋骨自粛中にセッティングデータ出しますのでよろしくです! ...
はと新旧比較。
元のハトに比べて小さすぎる!とご指摘のあったはとは、アナ針が隠れにくかった弱点を克服するために、体高を少し大きくしております。多分チューニングしやすいと思います!とりあえずチューニングテストを急がねば! ...
ひばり新旧比較。
続いてヒバリ。これは可能性を感じて大幅にリファインしました。おそらく今回のフロッグの中で一番戦力になると思います。旧型と比べると全然違いますが、デッドスティング5/0Xが鬼フィッティングだと思います! ...
ついでにゴム型返却!
ついでに鋳造屋から、以前作ってもらったゴム型が返却。いつ作ったどれをもう一回作ってほしいといわれてもどれがどれやら分からんので、ゴム型返すので、今後はそれを一緒に送ってくれとのこと。それがこちらです!こうなっててここにアルミを入れて、こうか?確かにヒバリ ...
浅井さんのチューニング!その2 ジョイントフロッグ!
またまた浅井さんのチューニング!なんと、ジョイントしてしまったとのこと!昔、ザウルスのフロッグでありましたが、アクションえぐそうですね!またゲット祈っております^^ ...
出荷!初めてのお客様!
僕は初めてなのですがメルカリで転売されたフクスケフロッグ手に入れて気に入ったのでということでご注文いただきました!少し複雑ですがありがとうございます~^^バスで使うのかな?ゲット祈っていますw ...
新商品続々
http://enbi.jp/shopdetail/000000001701/all_items/page1/order/バレヒルクロスバーのビスhttp://enbi.jp/shopdetail/000000001703/all_items/page1/order/バレヒルクロスバーのコグセット!http://enbi.jp/shopdetail/000000001705/all_items/page1/order/バレヒルクロスバ ...
新商品:2bbシャフト2500
http://enbi.jp/shopdetail/000000001697/all_items/page1/order/待望の2bbシャフト1500/2500入りました!これからセット品等組んでいきますのでお得にお買い物お願いします! ...
ライギョ、再び白点病になる! その2
んで、こっから改善で、会社のさかなクンに聞くと、病気は水替えを頻繁に行った方がいいとのことなんで、1日ごとに50L位変えて、再び薬浴。これを3日くらい繰り返してたらあっという間に完治しました!流石駆除にあずるくらいの外来魚w生命力強いわ! ...
ライギョ、再び白点病になる! その1
このありさまで、エサやりめんどくてセルフで大量のエサを入れて飼育してたら、スゴイ勢いでデカくなって、水質の悪化が原因なんか、白点病に尾腐れ病まで発病してワヤ!そこで今度はプーキーいって、薬品買ってきました!ヒコサンZ!尾腐れ病、白点病、カビ、なんでもこい ...
水槽ライトカスタム!ストッパーとりつけ!
水槽DIY。最初に買ったのがコトブキのライトなんだけど、台座が抜けて落ちまくりなんですよね。水替えの時に落ちまくって手間!そこでストッパーつけることに。UV接着剤をたらして照射機で硬化。樹脂が抜けドメになって落ちなくなりました!便利! ...
エサトリ経験しての教訓
1 エサのデメリット 移すのが手間だいたい、網でエサすくってこの状態で運んで水槽に移すわけですわ。そうすると、エサを水槽に入れる時に網つかうやん?ほしたら、石とか水草のカスとかのゴミまで一緒に入るわけ。そうすると、エサと一緒にゴミまで入るわけで、エサだけ ...
エサの移動対策に氷のペットボトル。
エサトリはめげずに続く。苦労して取りました。この時偶然、ひさびさにタカティンに出会う。すっかりライギョマンやめててタナゴ探してましたwたまには雷魚もやってちょ~!そして暑さ対策で、断熱材代わりに発泡スチロール。そして、凍らせたペットボトルを入れ、移動。流 ...