ほんで、大学時代に熱帯魚マニアがいたんで、電話して、90㎝水槽とか雷魚の飼育の相談してみたら、なんと、チュウジョウ、独立して、熱帯魚屋はじめたらしくて、チュウジョウから買うことにしました!https://www.architect-aquadesign.com/アーキテクトアクアデザインという ...
2020年06月
雷魚飼育にむけて!
水道通した目的はずばり、雷魚の飼育!実は昔、熱帯魚飼ってたこともあって、魚の飼育は好きで、雷魚も飼いたいなと思っていたんですが、嫁は絶対反対つって、飼えなかったんですけど、事務所だったら可能ということで、飼うことにwで、水槽なんですけど、最初は60㎝でもい ...
少な目ラメ!意外とムズッ!
たまに注文があるのですが、少な目ラメ!これが結構めんどいフロッグで、混ぜすぎると、普通のラメフロッグと化するため、割り箸でなるべく、優しく、混ぜます。割り箸にラメがついて、それ混ぜると、ラメのスジができるので、散らしながら混ぜる感じで、ラメ層ディップは、 ...
在庫出荷!売り切れ!ありがとうございました!
在庫フロッグラスト!ありがとうございました!とはいえ、事務所に来てもらったら、出品めんどくて出してないのが転がっているので、お近くに来られた際は是非どうぞ~! ...
出荷!在庫!
在庫出荷!アカシニードルと一緒に!アカシニードル、1.6mmワイヤーが入らないんで、雷魚にはあまり向かないと思います。フィネスのイージープルを取扱い予定なんで、そっちのほうがよりよいと思います。またよろしくです~! ...
イノさんから!ケツ目はいいそうです!
超絶ややこしいフロッグを注文される、イノさんが、釣果写真送ってくれましたw背中に雷電で、腹が白ツートンで、ケツ目のフロッグなんて、世界で1つだけですよ~~~追加注文いただきました、ありがとうです~^^ ...
UNさん!ハマソフお気に入り!
フロッグ商売やってると、ライギョマンの関心は、やりこいフロッグが圧倒的に多いことを感じる今日この頃ですけど、こないだ出荷したUNさんですけど、シーズン初物をフクスケフロッグでとった!と写真をいただきました!香川の人なんで、事務所に来てもらって、皮触った結 ...
台湾のワンさんのチューニング!
ニイハオ!こないだ出荷した台湾のワンさんが、チューニングしたと写真を送ってきてくれました!外国のチューニングは、日本とは違っていてバーブフックで、針先を隠すのはあまり徹底してない感じなんで、文化を感じますね~!フロッグはハヤブサ。謝謝~~~! ...
愚痴ブログ。出入り禁止。
久しぶりの愚痴ブログや。一ヶ月くらい前、香川雷魚マンからこだわりのフロッグのオーダーがあったわけや。九州に遠征にいくから、それまでに欲しいっつー訳で、四個注文もらったんやけど、こっちも一番忙しい時期なんで全部作ることはできず、無理して前倒しで二個つくって ...
出荷!@USさん!評判の悪い九州へ!
某所から仕入れた情報によると、フクスケフロッグおよび、フクスケは九州で評判が悪いそうで、九州への出荷はほとんどありません!が、こないだ九州のUSさんが在庫を購入されて気に入ってくれて、総額10000円くらいで見繕ってほしいタイ!というわけで、見繕って出荷しまし ...
出荷@在庫!アフィリエイト!@はまださん
ハマソフでおなじみの浜田さんがメルカリで雷魚取引して、取引相手さんに、フクスケフロッグを宣伝してくれたようで、その方が直営店から在庫をお買い上げいただけました!アフィリエイトみたいですが、浜田さんありがとうです~~~!他のお客様もドンドン拡散おねがいしま ...
水道開通! その5
続いて、パンの配管。蛇腹をバンドでとめて、チーズに連結。ちょっとブサイクなけんど、パイプの出シロ、位置がよくなかったんだけど、あとのまつり。職人ちゃうけん、最初からうもいかん。で、排水テスト。ジャバジャバやってみると、スルスル~と流れた!これでOK!あとは ...
水道開通! その4
で、コメリいって、VP30の塩ビパイプを買ってきて、これを排水に使うことに。傾斜をつけないけんから、ハツリで余った残コンを下に敷いて傾斜を付けてみました。あとは埋める。今気づいたけど、防草シートのはぐりが甘かったため、砂利と一緒に土が噛む。ここに雑草生え ...
水道開通へ! その3
で、工事が無事終わり、ついに我が事務所も水道開通wしかし、これだけではアカン。排水がでけんがな!というわけでDIYおじさん。排水の配管を組みます。ネックなんが、入り口があるんで、ここをまたがないようにせないけんので、配管は地下に埋めます。防草シートのけて ...
水道開通へ! その2
で、早速業者工事!職人何人かやってきて、手掘りで穴掘り!硬い岩盤なんかがあると、そこはハツリドリルで掘るって感じです!で、ゴムの配管を通して、継手を組んで、この通り。あとは土をかむせなおして終わり!けっこいで!で、水道の本館はこちらの細道にあるようで、来 ...
水道開通へ! その1
かねてより、たくらんでいた、雷魚飼育!のための環境準備!水道を通すことにしました!見積もりとったら最初55万かかるって言われて、エエ~~~!ってなっとったんやけど、見積もり3社取ってみたら、38万で、市に払う手数料が6万くらいで、工事代金が30万切るんで ...
りょうさんのチューニング@ツバメ!
ウチに来た時に、りょうさんがb品のツバメを持って帰ってチューニングしたそうです!目はウチで作ったものw塩ビ製wウェイトは使いやすい重さ!針の隠れ方グッドです!フックはフィネスのロングシャンク!えぐい!既に水揚げやったそうですwツバメおすすめです~! ...
アロンアルファ、ブレイデッドアイに使えるど!
こないだ、ツリロンがなくてアロンアルファ使ったんだけど、アロンアルファって、ツリロンに比べるとネバくて、染みが甘いけん、ブレイデッドアイに最適ですわ!ツリロンって、しゃばくてしみこむスピードが速いけん、あっというまにスレッドから、ブレイデッド前方に染みて ...
りょうさんへ!腹ツートン!
りょうさんから珍しいパターンの注文。背中オレンジで腹黄色。黄色が発色するか心配でしたが、まぁまぁ、70点かな?かまんそうなんで、そのまま出荷!こだわりのフロッグ決めてくださいね~! ...