モノタロのポンプの白い煙、問い合わせたら、問題なしとのことで回答が帰ってきました!中野 福太郎 様
お世話になっております。モノタロウでございます。
お問い合わせ頂きました商品につきましてお調べ致しました。
モノタロウ 真空ポンプ ツーステージ
注文コード 433 ...
2020年01月
ゾルの脱泡作業 その3
で、続いて白のゾルの成形。がしかし、使おうと思ったら固まっているじゃありませんか!フルトーじゃなくてコバヤシでも固まるんか!?水あめ状態です。で、もったいないので、問題ないゾルに固まったゾルを継ぎ足して、脱泡したらどうなるか、テスト。しゃばいほうが脱泡し ...
ゾルの脱泡作業 その2
脱泡の件について、コバヤシの営業マンに聞いてみると、ゾルの脱泡は、最初は沸騰したように泡があふれてくるらしいので、その時常圧に戻してやると泡が消えるとのこと。これを何回か繰り返すと泡が出なくなるので、それが脱泡完了のサインだとか。で、泡を消すために、ゾル ...
ゾルの脱泡作業 その1
脱泡機の準備が整ったので、ゾルの脱泡を実施。モノタロの真空ポンプに、2ブ継手で、内径6mmのホースを連結してチャレンジ!ブピピピピ~~~~~と音がして、こんくらいなった時に、泡が消えるどころか、沸騰したような感じで泡が沸き上がりました!最後はあふれて、デ ...
在庫復活
在庫復活ストレートエバストレートデカエバ銀黒38㎜金銀ノブ38㎜黒金ノブ32㎜黒金ノブ平ノブコルク赤82mmストレートショートコルクアベイルドラグオフセットガンメタ右アベイルドラグオフセットシルバー右アベイルドラグオフセットシャンパン金左アベイルドラグオフセッ ...
それいけライギョマン ダウン。
それいけライギョマン ダウン。https://twitter.com/ninja_tools親のニンジャがサバ落ちしているようで、現在見れません。復旧したら見れるようになると思うのでよろしくです! ...
第一回、チューニングセミナー!
先日、猛強校長から、フロッグチューニングをしてほしいということで、初の試み、チューニングセミナーやってみました!余ってる皮を使って、針選びから。校長はツバメにバジュラを選択!理論を交えつつ、フクスケ流のチューニングを伝授!苦戦したのが、ハンダ!これは僕が ...
新コンプレッサ導入。アストロ6Lコンプ。
ルーターに合わせてコンプレッサも買ってきました。ガレージで使っているアストロのこんまいばんの、6L静音こんぷれっさ!コンパクトで、アドコン置いてたところにスポッと収納wブロアーのエア圧も大きくなってフロッグ製作も効率アップなり~! ...
オススメ工具、エアルーター
ルーター使うことが多いんですけど、愛用のプロクソンは、使っているとスグに熱もつのと、パワーがないので、イマイチで、話題のエアルーター買って見ました!なんとこれ、先端ビットと合わせて1500円程度!3mmシャフトのピットを付けてみて、使ってみると、精度ばっ ...
在庫補充
レベルライン2500ダイワリールオイルスミスワックスゴムサムレスト6000R7000番ナットIARスリーブ紫リテーナーアーモンドノブ赤銀パールパウダーホワイト2穴、1穴紫エルゴ、復活したのでよろしくです~^^ ...
床屋カラー@ふじたさん!
こだわりの注文でおなじみの藤田さんから新たな挑戦状wこんな感じのラメ3色、床屋カラー!手順としては、黒ソリッドにアカラメ、ギンラメ、アオラメ、ギンラメ。ラメの4重成形なので、硬くなることが予想されるため、ハマソフでのご依頼です。で、やってみたところ、一発 ...
ハマソフ作り方!
最近、ホンマ多いのが、ハマソフ依頼。やっぱ柔いほうがバレにくいと思っている人が多くて、市販では絶対やらんような、激ヤワに関心ありですwで、ラメフロッグなんですけど、1回目にベースソリッド、2回目でラメ層、3回目でクリアトップコートの順で3層成形なんですが ...
アカゴマ作り直し!
先日作ったアカゴマを依頼者さんに見せたところ、もっとゴマ多いほうがいい!ってことで、作り直し!前は、甘く混ぜましたが、よっけまぜりゃいいだけなんで、簡単なり~~~!こんな感じか!?ただ、売れ行き悪いゾルは、長いこと放置でラメが完全沈殿してカチカチで、混ぜ ...
上下ツートン用ゾル調整
たまに製作依頼でくるのが上下ツートン。今までのは、成形用の110くらいのゾルを2,3回ドブ漬けして作っていましたが、1回ドブ漬けして、硬化させて、2回目3回目とあるんで、それが手間だったんですが、先日、硬い108のゾルで白頭成形をしたところ、食いつきめっちゃよ ...
モノタロぽんぷこーてきた!
で、こんどはデカい真空ポンプを探してみると、モノタロのが安くて、2段階真空?って機能あっていい感じなんで、かってみました!2ステージってのが何なのかわからんが、とりあえず、スペックはこんな感じ。オイルポンプなんで、オイル入れます。ここが注入口。付属のポンプ ...
ニットー真空ポンプを使った脱泡装置作動@ねばいゾル その2
かたまってもうた、ターコイズゾルで脱泡テスト。まずは、電気炉で35度くらいに暖めてから混ぜてから脱泡を試みますwってか、やっぱニットーポンプいかんわ、ホースがすぐ抜ける!ホースバンドもだめやし、いまいちやわ!小さすぎ!真空度はそこそこあがったものの、泡は全 ...
ニットー真空ポンプを使った脱泡装置作動
真空ポンプ用ホースがやってきて、準備が整ったんで真空脱泡機を試運転。まずは、カラでデシケーターの真空度を計ります。すると、1気圧スタートで、真空が進むとどんどんゲージが上がっていきます。ポンプ自体はちんまいんですが、マックス-0.065キロくらい。続いてゾルを ...
フロッグチューニング用電源取り付け
チューニング机の横に、ハンダやルーター用の電源を取りたいのですが、スチールラックのパイプがやりづらくて、足場用のパイプパーツにコンパネ切って取り付けて、こんな感じw出荷用のパーツが取り出せるように、微妙に回転するトルクで取り付けておりますw活用必須なりw ...
70-35 スチールラックデスク作り その3
早速作った、コの字バーを組んでみました!しっかし、ホンマのコの字バーに比べると、ラック用バーのパイプは細いんかね?本家のコの字に比べると、フニャフニャ。だけど、とりあえず、強度的に問題ないくらいのガッシリ感は確保できたかな?愛用決定なり~! ...
70-35 スチールラックデスク作り その2
早速カッターを使ってみると意外に強力でパチパチきれます!あっという間にこの通りwで、太いワイヤーもスパッといけました!ですが、バリがあるんで、それを高速カッターの側面で削ってみましたが、まぁ、削れんことはないんだどもカッター自体がうるさいし、あまりに早く ...
70-35 スチールラックデスク作り その1
ウチは、家具という家具はスチールラックで構成されており、机もスチールラックなんですが、電気炉は重いんで、そこだけ木の食卓をつことります。が、食卓横にキャスターの机を置いて、そこに竿作り用のドライモーターを乗せてビルディング再開しよ!と思ってて机作り。ただ ...
あかごま成形
さっぱり注文のない、ゴマカラー。ようやく注文きましたwが、ゴマ少な目とのことで、沈殿しているゴマ(クロラメ)を遠慮気味に混ぜて、中途半端に舞ったところで、成形にかけました。結果はこんな感じw結構アバウトですが、ゴマ量、指定OKです! ...
赤頭フロッグ
りょうさんから、白頭できんか?いわれて、2色ツートンは、上塗りが濃い色だったらできるのですが、白とかピンクみたいに淡い色だと透けてダメなんですけど、先日作ったカスタムペイント用の108のネバイ濃い白ゾルがあったんで、これを使ってやってみることにw赤を成形後、 ...
ざいこほじゅう
入荷!リベットフレーム6000R-6000L5142 bb固定ワイヤーシマノ2bbラインローラーキットコアプロテクトキャンセルキットDG06-13-09-07-01ステラローラーアームよろしくです! ...
現行犯逮捕の2人はホンモンの営業マン
後日警察から連絡があり、逮捕された2人はホンモンのヤチヨコアシステOの社員。まさかの、マジ営業だったようです。普通、営業中の社員が逮捕されたら、営業所の所長がすっとんで謝りに来ると思うんだども、ワビの電話も何もなし。これが普通の営業活動かい!?ヤバイなこ ...
ドロボーの正体は、不法侵入の営業マン
事務機器を物色しているオッサン2人組。腰抜かしたオヤジに近づき、開口一番、「初めまして、ワタクシたち、OA機器の営業をしております、ヤチヨコアシステOのOOと申します!」なんと、このバカ2人組、無断で事務所に侵入し、OA機器を物色しつつ、主を待っていたん ...
看板たててもドロボーはこんとって!
以前、でんでんまるの動画でもモンキスの事務所拝見で、看板建てると、ドロボーリスクがあるんで、あえて、看板建ててないとか・・・ウチも離れのプレハブなんで、不安になるのがドロボーさん。ウチには換金しにくいパーツばかりなので、ドロボーが欲しがるようなモンは一切 ...
2500ユーザー必見!在庫補充 2500用ブラスギア入荷!
2500ユーザー必見!在庫補充 2500用ブラスギア入荷!
長いこと切れてた2500用真鍮ハイギア入荷です!
耐久性は超超ジュラルミンよりいいので、気になる方は是非どうぞ~! http://enbi.jp/?pid=143617614 ...
看板完成!
看板仕上がりました!アルミ複合版いいかんじですwで、4スミに穴があいてるんで、そこにマーキングして、穴掘ってタップ立てて、こんな感じにして、ビス止め!完成!いい感じや!少しは分かりやすくなったかな?w遊びに来てね~! ...
真空デシケーター。2-931-01 成形真空デシケーター RVD-250 RVD-250 φ240mm
で、真空ポンプの次は容器。デシケーター。アズワンの2-931-01 成形真空デシケーター RVD-250 RVD-250 φ240mmってのを買ってきました。ポリカの軽いヤツ。通常のデシケーターとしても使用可。メクラと貫通ネジと2つあり、メクラ使うとデシケーター、貫 ...
脱泡機導入。本体ちっさ!
フロッグの脱泡用に、ヤフオクで真空ポンプを買ってきました!中国モンがメインの市場で、日本製のニットーのが安かったんで買って見たら、ちっさ!めっちゃこんまいで!小さすぎんか?ちなみに、価格800円の送料500円wまぁ、使えなかったら使えなかったでいいけどw ...
フォトポ@オオノ入賞商品@猛強校長
昨日のオオノダービーで見事猛強校長が3位入賞し、景品をいただいたようです!なかなかお目にかかれないフォトポ。初めて見ました!A4サイズで、壁掛けのフックとかついてて、結構デカイです!愛用アザッス!今は亡きスズメにて!脱泡機できたら復活を試みます!お見事! ...
チューニング机の5S。ハンダゴテ
チューニングスペースの煮詰め。作業台に邪魔だったハンダをこんな風にラックに固定しました。スイッチは、コチラ。パチンと電源スイッチをONにしたらスタート。心配だったのが、温度高くなりすぎでラックの樹脂ストッパーが溶けないか。触ってみると熱くありません。心配 ...
固まってないゾルでテスト。DKN302
続いて、固まってないゾル、赤、白を使ってテスト。同じく35度。すると、絶好調w肉付き、タレにくさ、かなりいい感じですw固まってないゾルだと、いい感じですな! ...
DKN302、ゾルの温度を真夏の10時に持っていく。
DKN302、運転開始。温度を30℃くらいに持っていきます。フロッグ作りは経験上、真夏の10時くらいが一番失敗なく作れて、というのも、やりこいんで、気泡が抜ける、ゾル温度が高いんで、肉付きが良くてたれないなどなど、ゾル温度は30℃~35度くらいがいいかなと思い ...
電気炉買った、ヤマト科学のDKN302
改善に伴い、電気炉を購入。デカイです。定温乾燥機。一流メーカー「ヤマト科学」。DKN302です。室温~260度までいけるんで、カマとしても使用可。サイズは、410×451×670mm。炉内は、300×300×300mm。重さは35kgほど。ギリ一人で運べるサイズなり。こいつのために、 ...