UCファン必見!左用のクラッチアーム!http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=136549108在庫補充http://kagawapvc.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2356886&csid=14リベットフレーム5000右在庫1リベットフレーム6001右在庫2次の仕入れは来年なので、お早めにどうぞ! ...
2018年10月
アイの曲げ調整。
ミサゴに引き続き、ハヤブサのチューニング。ちょいと針がでかすぎて隠れが悪いので、調整。こないだ、フィネスセミナーで教えてもらったんですけど、ストレートのアイのハジっこをつかんで、後ろ側を少し眠らせると、フックポイントがネムリ気味になるそうです!かなり微妙 ...
新商品
http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=136526804ベアリングチェッカー。売り切れたので来年仕入れます。http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=136526346ラグビーエルゴ。ハンドル最安値!http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=136526401↑リクエストの多かった38㎜の黒金ノブ。数に ...
ベイトリールの正しい投げ方 根拠!
ベイトリールの正しい投げ方よくヨウツベで、釣り動画を見るのですが、バスプロなんかは、さすがにちゃんとしているんですが、素人さんや、メディアプロ?プロじゃないんだけど、釣り番組出てる人なんかは、半分くらいできてないんではないんでしょうか。ベイトリールは、振 ...
フッソハニカム、滑りまくってチューニングしにくいぜっ!
ミサゴチューニングでフッソハニカム使ってみました!フッソ加工でツルッツルで、滑るっつーの!PE巻くのが、かみこまんで解けるもんやけに、やりにくいやりにくい。フッソなだけに、瞬接つくんか!?って思ったんやけど、それは大丈夫でした^^ツルツルだきん、刺さりや ...
出荷!ウラシマさん!
ウラシマさんに出荷しました!普通、ソリッドラメは、黒ベースにラメを乗せるのですが、ご要望により、ピンクベースのピンクラメ!妖艶で、エロイ!すすきのでもお使いくださいw更新してないけど、アニキ元気ですか~!? ...
浜田さんに出荷~!
ちゅうわけで浜田さんに出荷しました!写真じゃ分からないですけど、クッソやりこいですよ!激うす!オカモトや!いや、サガミや!市販じゃ無理!市販フロッグではできないことは、ウチでやります!こだわりのフロッグの製作は是非当店まで! ...
新商品!
http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=136395846メインギア、ピニオンギアメンテナンスに!IOSギアグリス!http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=136395905チューニングはコレ一択!アイヌキスティック! ...
浜田ソフト値上げ!
フロッグは、やりこいフロッグのほうが好まれる傾向にあると思いますが、浜田さんとか山本さんみたいな激ヤワフロッグに興味を持たれて、問い合わせをいただくことがあります。すでに「浜田ソフトで!」と指定して注文を受けていたりするのですが、このフロッグ、普通のフロ ...
ウズラチューニング終了!
前々からチューニングしてたウズラが完成wフックはアサヒケンケンの3号!ゲイブのあたりの肉が残る。イマイチだぜwウェイトは15gで70度くらいかな?釣れないことはないとは思うものの、正直、セッティングめんどいし、フッキングも難アリ。やっぱタマゴフロッグは背 ...
在庫処分セール@ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/reelshop_kagawa_enbi_kougyou?p=%E5%9C%A8%E5%BA%AB&auccat=&aq=-1&oq=&anchor=1&slider=#localnaviヤフオクにて在庫処分セール始めました。1コインスタートで出していますので、興味のある方はよろしくお願いします!数に限りがあり ...
フックホールに傾斜つけます!
フロッグチューニングネタ!微妙に針先が隠れない!時の対処法です!これはフロッグの断面図。要するに針が少しだけ下にずれてくれればいいわけです!どうするかというと、フックホールに傾斜をつけてやることです。すると、針が気持ち下にスライドするので、針先が隠れてく ...
浜田さんからの雷魚報告!
激ヤワフロッグの浜田さんからの便りです!バイトが浅く、吸い込みに難ありだったのですが、激ヤワ、激マメフロッグにて取れたそうです!これも同じ!冬にはまた注文されるようで、ありがとうございます~! ...
アブのIAR交換作業 その4
で、HF1008は置いといて、IARを外すことはできたので、今度は入れてみよう!というわけでやってみました!で、やりつつ、考えてみたけど、やりにくい!なんちゅうても、セットして最初のカポッが浮く!なんせ、万力でやろうとすると、横になるんで、この時に、IARが ...
UCアブは、左右で部品構成違う!
先日、クラッチアームを販売したお客様から、「UCいけるて書いてあるのに、いけないじゃないか!」とのご指摘をいただきました。僕はUCはCSと同じ現行パーツでクラッチが構成されると思っていたのですが、自分のOH記事を見てみると、なんと、違います。アームの上に ...
IAR 交換 その3 謎のベアリングHF1008
かくして、アブのIARはどうなっているのか、私なりに考えてみました。HF1008を調べてみると、ヒットするのは、中国製のノンブランド品ばかり。HF1008用の特殊脱着工具まで出てくる次第で、このローラーベアリング、ひょっとしたらINA製と言いつつ、正体は1個10 ...
クロラメ成形!
クロラメのゾル調整して、成形テスト。ピンク、クロラメ、クリアで三重成形。やってみると、ラメが薄くてイマイチ!こないだこられた廣瀬さんに差し上げたらチューニングしたそうです!ハニカム4.5/0で組んでこんな感じ!フッキングえぐそうですね~!海部郡で活躍期待です~ ...
ゾル調整 クロラメ
フルトーゾルがきたので、クロラメ調整します!クロラメは濃すぎると、黒ソリッドと変わらないので、薄くしてゴマカラーとして販売予定です。久々の110コバゾール。クロラメ30g→コバゾールいれて900mlで調整しています。コバゾールの110を使うのが久々なので ...
山本さんの激ヤワフロッグを浜田さんがチューニング!
もともと浜田さんは山本さんの紹介でお取引が始まったのですが、柔らかさに対するこだわりは、山本さんのほうがもいっちょすごくて、前回、極限まで柔らかく!という希望で仕上げた皮。作った時、正直、「これ使えるんかね!?」って思ったくらいなんですが、それを浜田さん ...
IAR交換 その2 謎のローラーベアリングHF1008
これは外したIAR本体。正体は、INAというドイツのベアリングメーカーのワンウェイベアリング、HF1008(内径10、外径14、幅8)という規格のもの。で、早速商売の話で、INAの日本代理店に、「まとめて買うから安く仕入れられんか?」て聞いてみたわけです。する ...
雷魚会議@わやまさんの特注ハンドル!
こないだ、香川へ遠征された廣瀬さんと和山さん、僕、りょうさん、かまちょさんで恒例の雷魚会議をしました!だいたい会議の時は皆でネタを持ち寄ってくるのですが、今回のメインは何といっても和山さんの特注ハンドル!ストライパーの大型ドラグの超超ジュラルミン削り出し ...
IAR交換 その1 取り外し作業
前々からやろうやろうと思ってそのままだった、IAR交換作業、ネタがなくなってきたのでやります!まずは外す作業なのですが、専用の治具があったりしますwIARハウジングにかまして、もう一方の工具をIARに当てる。こうやってはさんで、右側を押すと、IARが外れ ...
新商品
ハンドルhttp://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135951551http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135951511ケミカルhttp://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135951543http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135951540http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135951535http://kagawapvc.shop-pr ...
フクスケフロッグ補充 柔らか目
http://kagawapvc.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2371091&csid=2原料ゾルの調整で可塑剤が多いのか、柔らかめのフロッグができました。ヤワ目が好きという人は是非! ...
Nさんへ出荷!
おなじみのNさんに出荷しました!フックアイツキ変更で、ツバメですが、ハニカム5号で組んでいます!通常、ツバメは、バジュラで組むのですが、バジュラ合わなかったので、他の針で調整しています。おまけに、いつもは左側を落とすのですが、これは右側wディップ成形フロ ...
新商品
リテーナー関係http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135670509http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135670471http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135670443フロッグチューニング関係http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135670413http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=135670397ht ...
フクスケフロッグ少し在庫補充
http://enbi.jp/?mode=cate&cbid=2371091&csid=0フクスケフロッグ、ピンクと白とギンラメ、少し在庫補充しましたので、よろしくです^^ ...
ケンケン針のバーブ落とし
ケンケン針の難点、バーブ。これがあるとフロッグのボディにひっかかっちゃって、まともに組めません。落とさなきゃいけないんだけど、ゴツくてステンだけに、これがかなり厄介です。昔は、両軸グラインダーでやっていたんだけど、ちょっと危ないのと、ゲイブの間に砥石が入 ...
ゾルの保管の瓶、ポリは禁止!
現在、ゾルの保管で使っているのが900mlの百均ガラス瓶なんですが、重いのと、900mlっつー中途半端な量で、2Lくらいのが良いなと思っていて、2LのPE瓶を買ってみました。そんでコバヤシに相談してみると、どうもポリはやめた方がいいらしく、理由は可塑剤の溶剤 ...
バルブ缶完成@ゾルの小分け作業大幅改善
以前オオポカしてバルブ選定ミスったんですが、選定しなおして完成w補給する入口が大きくなってるのが特徴なりw続いて注文してたゾルが着弾。110VT-Z。正真正銘の透明ゾルですwゾルの厄介なところは開け口。塗料缶の口スチール缶の口と大きさが全然違うので、一気にド ...
CSH OH その8
続いてキャスコンキャップ。締めます。オメコワッシャ。付けますwドラグホイール。右は正ねじで回していき、少し頭が出たら、いらないハンドルの穴にひっかけて、ドラグを締めて脚立シムセット。ハンドル入れて4490入れて、リテーナーを組んで、締めて、穴位置合わせて、ビ ...
CSH OH その7
続いてIARのグリス。ワンウェイという一方通行のニードルベアリングなので普通のグリスはハンドル逆回転します。専用のワンウェイグリス必須。若干量とって、IARに軽くつけます。で、カップを組みます。で、ビス止めして完成w続いてスプール。ベアリングに注油。クリ ...