タカ。少し大きめに成形いって、デッドスティングの5/0Xを左シャンク落としでノーシンカーチューニング。ナベ店長直伝の「オープンは、ナチュラル系カラーで」にならって、黒ソリッド。アクション、いいわやっぱ!飛距離もいい感じ!細長いフロッグは、フッキング以外は完璧 ...
2018年07月
スズメ復活、サイズ比較 その3 ヒバリ
ダメ、ダメときて、最後にもってきたっつーことは、ハイ。お察しの通り、やばそうなんですわ、ヒバリ。合わせている針は、ゴウソウの6号。これね、大きさ、飛距離、フッキング、エグイレベル行くと思います!しかし、もともとのヒバリに比べるとだいぶでかいんで、ヒバリじゃ ...
スズメ復活、サイズ比較 その1 スズメ
今期の量産型のチューニングテスト。まずはスズメ。もともとのジャストフィット針、ラッチーの5/0S2。デカイって!これ、小型フロッグじゃないから!だめだこれ、とてもじゃないけど、スズメにあらず。ボツだボツ! ...
Ship to Singapore
Ship to Singapore bro.I can ship Japanese fishing gear to world wide.Also I have cool parts for abu garcia.Good spin.If interest , contact me plz.Kagawa PVC ind. ...
6点ワッシャ確認!
OHしてたら6点ワッシャの壊れる前のモノ発見!シャフトのところにひびが入っています!金属のところが割れる寸前ですね~!新品はこの通り!樹脂ワッシャなんで割れるんで、定期的に確認お願いします~^^http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=124758720コチラもよろしくで ...
続いていくぜ!22565、2種類ありまっせ!
アブのベークライトブロック、定番の22565。写真に写ってるのは、同じ品番。全然違うけど!なじみの深いのは右側の太いチクワみたいなヤツ。ところが、これを海外から入れた時や、右側のチクワが欠品になった際、左の細長いほうが来ます。両方とも、22567のユニットには適合 ...
アブの11本、17本って何なんだ!?
先日、アベイルから、軽量レベルに11本ラインと17本ラインが追加されました。おまけにライン無しまである始末で、売る側としては大して違いのない商品が増えると在庫管理が大変になるので、ナンギするのですが、ってか、11本と17本ってナンなの???ってのが分からず、アベ ...
出荷!
浜田さんに出荷しました^^山本さんと同じく、極薄やわやわ成形!関西はこういう極薄フロッグがいいのですかね~!?手前のは横綱。浜田さんはアイの結ぶところを自作するのでその皮として使うそうです。これに関しては極厚指定でしたwチューニング頑張ってくださいね~^ ...
ゴースカ終了
嗚呼、なんちゅうても暑かったぜ、ゴースカ。曲がファンクラブの投票で決まるもんやけに、マニアックすぎてファン歴浅い俺にとっては分からん歌多かった。ロビンソンもチェリーもなしとは。ただ、野生のポルカ聞けて良かったw ...
^ス
スピッツ、ファンクラブ限定ライブ目前ナリ。転売防止のため、チケット無し。ファンクラブの会員カードと整理券、本人確認のための写真入りの免許証必要というダフ屋完全ガードのイベント。会場入りどんな感じになるんやろw気になるのはカバー曲のリクエスト。俺はリンドバー ...
ゾルの補給缶
ゾルの調整でナンギするのが、移し替え。それを便利にするために、コレかってきました!ジャパンペールのコック付きブレーキオイル缶缶の下にバルブつけて、コック操作でゾルを出し入れして調整するようにします! ...
ラメの極薄成形 その1
ラメフロッグは、3重成形が必要なことから厚く、硬くなりがちです。そのラメの薄いやりこいものを希望ということで、温度をいじって調整してみます。1発目のベースの皮を薄くして、2発目のラメ層を、落ちる最中にガンを当てるのではなくて、結構落として成形してみます。1発 ...
雷魚会議@新型かまちょフロッグ
先日の雷魚会議にて、前々から気になってたカマチョフロッグが登場w噂のコーキング用シリコンフロッグ!アイレスでチューニングきめていましたw皮の厚みの均一化もいい感じに仕上がっていて戦力高そうです!釣果期待です~^^ ...
雷魚会議@中間報告会
毎年恒例の雷魚会議、中間報告会ですが、廣瀬さん和山さんの遠征に合わせて、先日行いました。クソ暑いなか、釣りの後のビールは最高ッス!雷魚話、フロッグ、リール、竿、コンペ他、この手の飲み会は話題が尽きることなく、かなり楽しいです^^後半戦も駆け抜けていきまし ...
スズメ復活。その2
とりあえず成形してみました。ヒバリ。奥のがもともとのサイズ。というか、これ、小型フロッグの域をでているのでは・・・・orzチューニングしたら多分戦力にはなるんだろうけど、スナプル愛用者のハートはつかめそうにない感じ。ハト。もはや、ボンビクラス。アナ針でさえ合 ...
スズメ復活!
続いて、上からハト、ヒバリ、スズメが着弾。これはテストするので、各1個ずつお願いしましたwこれはスズメ、頼んでいた、目を消す作業は完璧にしてくれています^^が、すこし、デカくないか?他のも同様。で、めっさ気になるのが、テンコツのタレ跡。これも改善の余地ア ...
量産型着弾!
ロストワックス屋からたのんでたカタが届きました!これにてふくろう、ハヤブサ、ツバメが各7個、完全に量産化可能です!これから納期がかなり早くなりますので、よろしくです^^チューニングまで手が回るようになったらイイナ! ...
浜田さんのアイの塩ビ溶接 その2
浜田さんにやり方をお聞きしましたが、いらないフロッグの皮を切ってパンドーで重ねて接着するそうです。それをハンダコテで溶かして溶接するそうです、古いフロッグのアイもこれで復活できるそうで、アイを縛る派のライギョマンは参考になりますね~^^チューニングのセッ ...
浜田さんのアイ部の塩ビ溶接 その1
山本さんがお友達の浜田さんにフロッグを差し上げて気に入ってくれたようで、浜田さんより注文が入りました^^浜田さんは、アイを縛る派で、フクスケフロッグにアイ用のテンコツを追加してチューニングしているそうです!ライヒー地域なので、フロッグはやはり小さ目が好き ...
新商品と在庫補充
http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=133192972おまもり君に新色追加!シルバーはアオリスタンドのほうが安いので、アオリオススメwhttp://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=1303212755000番右のリベットフレーム少量ですが在庫入りました。リベットは、ほんま入荷が不安定ですの ...
ハンドル開発
カーボンハンドルの商品開発。結局、この世界、図面なんだなと改めて実感。お買い得で、雷魚におすすめ、そんなカーボンハンドルを画策中w上の図面から、こうなってくると、だんだんらしくなってきますw ...
海外輸出のトラブル。
前回、某国にベアリングを出荷したら未着とのことでクレーム。郵便局で調べてみると、追跡不能地域とのことで、オンラインで追跡ができない状態とのこと。ここで立会調書を作成し、調査を開始。ebay側では、オープンケースが作成されたので、返金にて対応終了。すると、2月に ...
藤田さんオリカラ
こだわりの注文でおなじみの藤田さんから、またまたこだわり注文w以前、差し上げたB品の、プロトがお気に入りなようで、カタはプロト指定。そして、色が、こんなんが良いとのことで、カラーチャートでいうところの、こんな感じとのことで、ならば、黒ソリッドの上から赤を ...
軽量レベルエラー品。
またまた検品で。某情報筋から、ピュアは、完成品に組み込めないパーツはリペアに回すとのことで、部品仕入れをする関係で、そういうパーツを何個も見てきました。今回の紹介は、軽量レベル。ワイヤー曲がり。組み付け時、アレレ!?これ、イカン!リペアパーツのところにポ ...
リベットフレーム、不具合殺到
アブのリベットフレーム。3か月待ちでようやく入ったはいいものの、精度が悪くて、フレーム5個中4個は、ビスやメカプレート側のナットが、メッキの厚い薄いで入りにくくて、タップやダイス作業が必須。ひどいのになると、メッキのところが削れてて指が引っかかったり、ネジ山 ...
オイルの販売準備@ベストタックル
愛用していた「先生」のオイルがなくなってきたんで、購入ついでに聞いてみたら扱えることになりましたので、小分け販売を開始します^^ところが、小分けの容器がまだ来てなくて販売は先になりますが、これほどいいオイルはありませんので、よろしくです~^^特に、ウォー ...
新商品
http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=133060866シマノ純正ナットに黒登場!http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=133061011部品セットにアベイルレベル登場!http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=133060928新サイズのベアリング登場!http://kagawapvc.shop-pro.jp/?pid=13306091 ...
フックポイントの調整⑤
で、あとは、スレッド巻いていくのですが、推奨はロッドビルディング巻きなんですが、あれは慣れてないとてこづるので、ユニノットで止めてもOK。からのグルグルで、抜き糸用のチチワを入れて、グルグル巻いて、チチワを抜く。こんな感じにして、グーって、抜き糸引っ張っ ...
フックポイントの調整④
とりあえず、シャンクは曲げましたが、これから、固定します。使っていくうちに、もとに戻ってもらっても困るしw普通はPEで固定するんだけど、ベストはスレッド。スレッドは、PEに比べて伸びるんで、糸の弾力によって、より、力をかけた状態で固定することが可能です。 ...
フックポイントの調整③
どうするかというと、火であぶります。左側を落としたいので、アルコールランプで、左側をあぶって、熱くします。すると、あれだけてこづっていた、シャンク曲げが、この通りw剛双牙でこれだけ曲げるのは至難の業ですよ~!鉄は熱いうちに打て!ですね~wちなみに、ハガネ ...
フックポイントの調整②
フクスケフロッグは、素人成形につき、原型のダンゴがいびつです。このため、ボディの形に合わせてフックポイントをズラす必要があります。今回のは、竹下さんのトンビと剛双牙を使います!で、フィネスのセミナーで教えてもらったのですが、シャンクをズラす際は、アイの頭 ...
フックポイントの調整
スナプル、マンズ、スカムフロッグなんかをチューニングする際に多用するテクニックですが、針先の調整のやり方です。まず、四方山話ですが、スナプルのオレンジパケのキャストフロッグのバラツキはひどいもので、同じ色のフロッグが並んでいても、大きさが千差万別。こんな ...
ヒバリ、ハト、手直し依頼。
で、鋳造屋への指示。アイのところのタレをどうするのかということで、修正ラインを入れてくれとの音。イラレで、滑らかなRを描いて、こうしてくれと指示しました。ケツのRは問題無し。あと、成形ゴムをカタ取りしている関係で、成形時に付いたタレ跡があるんで、そのスジ ...